23年来のオーナー様、引き続きのメンテナンス工事のご依頼 ありがとうございます。

今から23年前、重量鉄骨3階建て住宅を建てて頂いたオーナー様。

今回は、その建物の外装メンテナンス工事のご依頼を頂きました。

23年経っても お声を掛けて頂き、本当に感謝に堪えません。

 

新築当時は 現場監督をやらせて頂いた私。お客様には大変ご迷惑ばかりお掛けしておりました。

今度は、若い現場監督を伴って メンテナンス工事に参ります。

満足して頂けるメンテナンス工事になります様、社員一同 協力して対応させて頂きます。

改めてよろしくお願い致します。

 

ご一緒に写真も撮らせて頂きました。嬉しかったです。

ありがとうございました。

 

 

鉄骨造リノベショウルーム! ビィンテージカウンターでオジサマ達の語らいの場。

「鉄骨造リノベ体感ショウルーム」がオープンして 早 半年が過ぎようとしています。

業者さん達との会合や コミュニケーションの場としても 活用しております。

本日も、ここ ヴィンテージカウンターでは、

協力業者会の皆様との会合が行われています。

今日の議題は、協力業者さん達との 交流イベント、

4月以降のイベント企画のご相談です。

写真では 真面目な顔つきの皆様ですが・・・、

ワチャワチャ 和んだ雰囲気の中で 会議をすすめさせて頂いております。

今日の飲み物は お茶とノンアルコール飲料ですが、

お車に乗らずに 公共交通機関をご利用されて、

アルコールを提供する懇親会も計画しております。

お仕事帰りですから、服装にも気兼ねする事無く 集まれるバーカウンター。

そんな方達との出会いの場として、もちろんお客様との憩いの場としても

このバーカウンターをご利用頂ける様に ご案内して参りますです。

 

・・・何とか新年度の企画も無事まとまり、帰路につかれた業者さん達を見送り

令和6年度も 頑張るぞ~っ、と心の中で呟いた カバッチ、がお届け致しました。

 

 

 

40年来の永いお付き合いのオーナー様、新しいお住まいの完成、おめでとうございます。

約40年前に「重量鉄骨3階建て住宅」を建てて頂いたオーナー様宅。

その後のアフターメンテナンスや、

隣接敷地への別棟建築の際にもお世話になりました。

そして、 更に増築リノベーション工事のご用命を頂き

本当に永いお付き合いに感謝するばかりでございます。

 

今回のリノベーション工事のお引渡しに立ち会わせて頂きました。

防災対応住宅、としまして  太陽光発電システムから蓄電池の装備まで揃えた工事となっています。

発電状況や蓄電状況が分かり易くモニターで見る事が出来ますってご説明の最中。

非常時にも、基本的には全て自動で制御動作されていますから

面倒な操作はいりません。

ちなみに、この日は小雨降る薄暗い日だったのですが、

太陽光は1.5kwの発電をしていました。凄い!

このお宅様には 井戸もあって、非常用電源を使えば

防災時に生活用水にも困らないのです。まさに「防災対応住宅」!

 

敷地内にお住まいのご家族様にもご挨拶をさせて頂きました。

まだまだこれからも 永いお付き合いをよろしくお願い致します。<m(__)m>

 

 

本日は おめでとうございます。

ありがとうございました。

 

 

 

 

『重量鉄骨住宅オーナー様』お引渡し後も継続のお付き合い ありがとうございます。

重量鉄骨3階建て住宅のオーナー様のお住まい。

建築当初は二世帯住宅としてのスタートでしたが

今回は『三世帯住宅』のリノベーション工事をさせて頂きました。

建築当初から、ご家族の変化に対応する様に設計をさせて頂いておりましたので

世帯が増える事へのリノベーション工事も 問題無く進める事が出来たんですね。

今回の工事が終了しまして、再度のお引渡しに 私も同行致しました。

『内装建具の建付けの不具合も、その都度 現場監督に対応してもらっているよ。』

と、お客様からお声も掛けて頂きました。

このお住まいを建築する時の地鎮祭で、

『建てて頂いたその後の永いお付き合いが 私たちの目標です。』

と宣言させて頂きました。まだまだ 道半ばであります。

これからも 引き続き よろしくお願い致します。<m(__)m>

 

・・・アプローチからお庭もキレイに整備されています。

設計担当も思わず『伺うのが楽しみになります!』

私も同感です。こちらこそ ありがとうございます。

 

 

 

業者の方と力を合わせて頑張っています!

先日の『興津カメ祭り』では、

普段一緒にお仕事をさせて頂いています業者の皆様に大変ご協力頂きました。

今年は『職人さん祭り』とも銘打ちまして

職人さん達の技術やアイディアで 多くのお客様をおもてなしさせて頂きましたのです。

大工さんのアドバイスで実施しました『カンナ削り体験会』では

今回一番の盛り上がりを見せて大好評だったんです。

お子様から年配の方まで、大工さんの優しい手ほどきで 皆様 楽しんで頂けていました。

お子様の落書きを 後ろから 優しい目で見守る業者様です。

『服が汚れないように・・・』と 注意をしてくれています。

『ミニ黒板作り体験会』も、ペンキ屋さんのアイディアから始まりました。

始めは 用意した材料が余ってしまわないかなぁ、なんて心配していましたが

なんと一番先に、用意した全ての黒板が予定終了してしまったのです。

来場されたお客様とのコミュニケーションも上手に取って頂き

会場内は和やかな空気でいっぱいでした。

 

先月は そんな業者の方々との懇親会も実施させていただき

普段は 会う現場で会う機会の少ない業者様とも 懇親の場を持たせて頂きました。

弊社の若い社員を温かく見守って頂き

でも 現場では厳しく指導もしてくれていて

本当に感謝感謝でございます。

お客様からは『お宅の会社の業者さん達は 本当に良い人ばかりだね』

と いつもお褒めの言葉を掛けて頂きます。

私たち社員は 業者の皆様と 力を合わせて

お客様に満足して頂ける住まい造りを今後も続けていきます。

 

これからも よろしくお願い致します。<m(__)m>

 

 

 

 

 

いち早く春の足跡が聞こえてきました。興津カメ祭り、今年も開催致します。

朝晩は相変わらずの冷え込みに 首を縮めてしまう毎日ですが

日中のひなたは ポカポカして温かさを感じております。

そんな陽気に誘われて 近所の公園に行って来ました。

真っ赤な梅の花が咲き始めています。

そして・・・、

寒ざくらも わずかに開花し始めていたんです。

公園では、咲き始めた花たちのもとで

元気な方々が グランドゴルフに興じておられました。

こんな日常の出来事が とても有難く感じられてしまう今日この頃です。

 

今年の2月には、毎年恒例の『興津宿寒ざくら祭り』が開催されます。

私たちの会社でも、同時開催の『興津カメ祭り』を行いますので

多くの方のご来場を心からお待ちしております。

例年よりも寒ざくらの開花は早まるかもしれません。

寒ざくら満開の中でのお祭り開催を願いながら

皆様のご来場をお待ちしております。 <m(__)m>

 

 

 

 

 

 

 

2024年 新年のご挨拶をさせて頂きます『災害は忘れた頃にやってくる。』の教訓を改めて噛み締めています。

2024年、新年のご挨拶をさせて頂きます。

いつもなら 新年明けましておめでとうございます、とのご挨拶から始めるべきなのですが

今年は元旦から 未曾有の災害が起こってしまいました。

被災された方々へ 心よりお見舞いを申し上げます。

 

そして 更に甚大な飛行機事故も起こってしまいました。

昨年は 私たちの地元の道路工事において とても大きな事故が発生しまして

まさに『起こるとは思えない』事態が起きてしまった事を昨日の事の様に思い出されます。

 

『天災は 忘れた頃にやってくる』

本当にまさかのこの時期でに突然やってきた災害。

人災かもしれない大きな事故も含めて 改めて気を引き締めなければならないと

痛感した2024年の幕開けでした。

 

そんな中ですが、本日は 私の菩提寺の『清見寺』で行われました

『大般若祈祷會』に参加しております。

『大般若祈祷會』とは、今年一年の天下泰平、五穀豊穣と共に

檀教徒の家内安寧、無病息災などを祈って頂く伝統行事なのです。

お寺の一門の和尚様方が『大般若経六百巻』を転読してくれるのですが、

大勢の和尚様方が 一斉に大きな声を張り上げてお経を読み上げる様は

とても迫力に溢れています。

まだ始まったばかりの2024年、

災いを振り払い、この先の幸を呼び込める様にと、

私も しっかりと 手を合わせて参りましたです。

 

『いつ来るか分からない災害』に対して

『生命を守る住宅』として『重量鉄骨住宅』、『耐震補強工事』を併せまして

『安心・安全な住まいづくり』を念頭に お客様へと提案して参ります。

 

 

 

清見寺では、一昨年の台風災害から復興したお庭を眺めさせて頂きました。

徳川家康が愛したお庭です。

幼少期の竹千代の手習いの間からも この庭がよく見えます。

災害から復興したこのお庭を眺めながら

『どうする これから?』なんて自問自答を繰り返しながら

いつ来るか分からない災害にこれからも対応していかなければ、

と 新年の誓いを噛み締めた次第でありました。

 

今年一年も どうぞ よろしくお願い致します。

 

 

 

2023年も あとわずか、2024年も引き続き よろしくお願い致します!

最近は お世話になったお客様の所へ 年末のご挨拶にお伺いする毎日なのですが

『寒くなりましたね~』が、お客様とお顔を合わせての合言葉の様になっています。

朝晩の冷え込みは勿論、日中も厚い防寒着が欠かせない気温ですね。

冬なので これが当たり前なのですが、

11月の始め位までは まだまだ暑かった事を思い出し、

秋の季節を感じないうちの冬の到来に ちょっと戸惑ってしまっていましたです。

『秋の味覚』も 堪能しなかったなぁ~、なんて 食いしん坊な私は振り返ってしまいます。

 

弊社では、そんな『冬の寒さ』や 今までの『夏の暑さ』に対して

『お家の中の環境を改善して快適な空間にしませんか?』

という 提案を今年は続けております。

お家の中の温度を、廊下や居室、トイレや洗面室まで 一定に保つ高気密高断熱、

省エネ基準住宅の『ウエルネス』なら 、お家の中で発生する『ヒートショック』対策に万全です。

一般に寒いと認識されてしまう「鉄骨住宅」でも その『快適空間』を実現しています。

 

新築住宅はもちろん、リノベーション工事でも 『快適空間』をお届けする事が出来るんです。

リノベーション工事では、コストを出来るだけ抑えての

『断熱・省エネリノベーション』もご提案中。

一部屋だけの断熱工事から、お手軽な『断熱内窓』の工事まで。

『断熱内窓』は、工事費の半分の補助金がありますので

まさにお客様にとって お得な情報なのです。

電機料だって エアコンの消費電力が約50%節約できますので

エアコンの台数によって、1シーズン¥5,000円~¥15,000円も削減できるのですよ。

 

その様な『住まいのお困りごと』の相談会を 2月3日(土)・4日(日)

池田建設 本社ショウルームにて行います!

『電気代高騰対策イベント』と銘打って 皆様に『お得』な情報をお届け致します!

 

詳しくは・・・こちらからお問合せください。

 

2023年、大変お世話になりました。

2024年も引き続き頑張って参りますので どうぞ よろしくお願い致します!

 

 

 

『避難訓練』実施日に実際の津波注意報が発令されました。『防災対策』は『いつ来ても』の対策が必要です。

12/3の日曜日には、静岡市内の各自治体単位での防災避難訓練が行われました。

前日の夜中に発生したフィリピン地震による津波注意報が

静岡県沿岸地域にも出されている中でもありました。

 

携帯電話には、夜通し 緊急速報が送信されてきまして

関東に住む子供からの心配メールも送られてきたくらいです。

 

ちょうど、私たちの会社でも『防災の日企画』としまして

『防災対応住宅イベント』を開催中でありまして

お客様に防災対応設備をご提案しながら

いつ来るか分からない災害に対処する意識を 発信させて頂いています。

当日は、災害時にお家の庭に緊急用のテントを張っての

『お家キャンプ体験会』も実施中!

この様にコンパクトな太陽光パネルで

携帯電話の充電や小型ライトに使える実演です。

防災グッズの販売や 緊急非常食の試食会も 行いました。

 

そして、こちらは 『緊急時電源確保設備』のご紹介コーナー。

『太陽光発電システム』で発電した電力を溜める『蓄電池』、

そして 電気自動車への充電と、電気自動車からお家への送電が出来る『V2Hスタンド』。

全てが自動に制御されて災害時には自動に切替えが行われるシステムですから

面倒な手間はいらないのです。

 

『いつ来るか分からない災害』ですが、

『いつ来ても大丈夫な対策』を考えてみませんか。

 

『災害対応住宅』についてのお問合せは・・・こちらからどうぞ。

 

 

 

お問い合わせ・資料請求Contact Us

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル0120-844-384

資料請求・お問い合わせ