重量鉄骨店舗併用住宅の『かし和木』さん。春のお菓子 満開です!

前回のブログでお知らせ致しました『かし和木』さん。

重量鉄骨で建てて頂いた 3階建ての店舗併用住宅のお客様です。

早速 お伺いして参りました。

今は『たいやき』を販売されていて、店先にはお客様の行列が・・・。

何とも美味しそうな匂いが プ~ン と漂ってきて

待っているお客様にも 何となく笑顔が見られます。

暫く待ってゲットしたのが こちらの『たいやき』君。

“あんこ”いっぱいで、出来立てですので

ホカホカで柔らかい『たいやき』君。

お忙しいところ、写真まで撮らせて頂いちゃいました。・・・スミマセン。

いつも 明るくご対応して頂きましてありがとうございます。

ご商売が繁盛されているのも頷けますよね。💛

 

併せて 『イチゴ大福』と『柏餅』も購入です。

・・・ちゃんと 社員の皆さんにお裾分けしたんですよ。

私一人では食べられません。(・・・たいやき君 1 匹だけ頂きました)

さくらの花が舞い散る市街を通り抜けて

『花も団子も』堪能してしまった 『カバっち』の独り言でございました。

*** 和菓子店『かし和木』 静岡市葵区駒形通2丁目2-8 ***

 

『かし和木』さ~ん、またお伺いしま~す!

 

前のページに戻る

R5.1/28(土)・29(日) ランニングコストを抑える住まい 完成見学会【予約制】静岡市駿河区

日 時令和5年1月28日(土)・29日(日)  10:00~16:00
場 所静岡市駿河区中田1丁目19-31

物価高の今こそ!『ランニングコストを抑える住まい』

補助金活用・税制優遇の住まい

・地域型グリーン化補助金対応住宅

・しずおか木の家推進事業補助金対応住宅

・長期優良住宅・・・不動産所得税減税措置、登録免許税減税措置、固定資産税減税措置

※令和4年3月31日までに新築された住宅や、認定を取得した方が対象です。

・省令準耐火構造・・・火災保険料が安い

・耐震等級3・・・地震に強く、地震保険料大幅割引対応

 

当日ご来場の方には、『ランニングコスト』の節約術を具体的にお知らせします。

 

 

・ 2025年 住宅の省エネ基準への適合義務化。 その基準をさらに超えたZEH基準相当の「新設 断熱等級5、一次エネルギー消費等級6」をクリア。

・ 冷暖房の効率がいいから、開放的なリビング階段でも一年中快適。

・ リビングには、家族みんなで使える大きなファミリークローゼットとスタディーコーナー。

・ 玄関横には、ベビーカーも置ける土間収納と、ちょっとした室内干しができる広めの洗面室。シンプルな動線で楽しく暮らせる工夫がいっぱい。

 

間口:5.005m(2.75間)

奥行:10.465m(5.75間)

延床面積:104.74㎡(31.68坪)

 

 

【見学会開催でのコロナウイルス感染症予防について】

・コロナウイルス感染症予防の観点から事前受付の完全予約制にて開催いたします。

・イベント会場にはマスクの着用をお願い致します。
手袋、消毒液は弊社がご用意したものをお使いいただけます。

 

【ご予約に関してのお願い】

お申込みフォームから、申し込みをされる場合は

備考欄に見学ご希望の日時を、第二希望までご記入ください。

申し込み順となりますので、予めご了承ください。

 

 

お申し込み・ご相談フォーム

お申し込み前に「プライバシーポリシー」を必ずお読みください。尚、お問い合わせ送信後、2、3日しても当社からの返信がない場合は、大変申し訳ございませんが当社までお電話(フリーダイヤル 0120-844-384)下さい。「必須」項目は必ずご記入下さい。

イベント名
お名前
メールアドレス
電話番号
郵便番号
ご住所
ご用件 イベント参加希望 このイベントについてのお問い合わせ
ご用件内容
 送信内容を確認したらチェックを入れてください

前のページに戻る

R5.1/14(土)・15(日)【安心・安全の形を見付けよう】防災住宅・重量鉄骨セミナー 静岡市清水区

日 時令和5年1月14日(土)・15日(日)  10:00~16:00
場 所静岡市清水区興津本町192

重量鉄骨 完成見学会 1/21(土)・22(日)』に先行して

『災害に強い住まい』をご案内するセミナーを開催いたします。

『敷地の強さ(地盤)』の事から、実際の『重量鉄骨の建てられていく映像』まで

『重量鉄骨』の全てをご覧ください。

 

 

※ご来場の際には、マスクの着用をお願い致します。

 

 

 

 

 

お申し込み・ご相談フォーム

お申し込み前に「プライバシーポリシー」を必ずお読みください。尚、お問い合わせ送信後、2、3日しても当社からの返信がない場合は、大変申し訳ございませんが当社までお電話(フリーダイヤル 0120-844-384)下さい。「必須」項目は必ずご記入下さい。

イベント名
お名前
メールアドレス
電話番号
郵便番号
ご住所
ご用件 イベント参加希望 このイベントについてのお問い合わせ
ご用件内容
 送信内容を確認したらチェックを入れてください

前のページに戻る

重量鉄骨の現場が順調に進捗しております。

私たちの静岡市清水区地域では、

まだまだ 台風被害の対応に追われている皆様が大変 多くいらっしゃいます。

そういった皆様の所へ伺って 今後の対応のお話しをさせて頂く日々でありますが

空を見上げて キレイな青空が広がっていますと

何だか 心も少し元気になりますよね。

・・・でも いわし雲が見られるので、また天気は下り坂なのかもしれません。

どうか、天候の悪化が酷くなりません様に・・・、と祈るばかりでございます。

 

建築現場でも、工事は進んでおります。

『重量鉄骨』の現場では、いよいよ その重量鉄骨が立ち上がる日を迎えます。

現場担当者は、事前の準備に追われる毎日ですが

『安全第一』での作業を念頭にミーティングを重ねています。

 

その様子は 今後、『スタッフブログ』にてお知らせ致します。

私の方では、お客様との交流の様子をお知らせ出来る様に準備しますので

お楽しみにしてください。<m(__)m>

 

 

前のページに戻る

【着工中現場のご案内】省エネ性能の上位レベル「新設 断熱等級5の家」木造2階建て

工事中

 

・ 2025年 住宅の省エネ基準への適合義務化。 その基準をさらに超えた
ZEH基準相当の「新設 断熱等級5、一次エネルギー消費等級6」をクリア。

・ 冷暖房の効率がいいから、開放的なリビング階段でも一年中快適。

・ リビングには、家族みんなで使える大きなファミリークローゼットと
スタディーコーナー。

・ 玄関横には、ベビーカーも置ける土間収納と、ちょっとした室内干しが
できる広めの洗面室。シンプルな動線で楽しく暮らせる工夫がいっぱい。

 

間口:5.005m(2.75間)

奥行:10.465m(5.75間)

延床面積:104.74㎡(31.68坪)

 

前のページに戻る

これからの住まいは『暮らしに寄り添う住まい』。その中の『リスクを回避する住まい』をご紹介致します。

まだまだ『コロナ感染症』の影響が衰えず、

日々 感染者数増大のニュースに ただただ怯える毎日でありますが

『アフターコロナ』の中でのライフスタイルを模索していかなければいけないのも

これからの課題として もうすでに取り組まれている方も多いのではないでしょうか。

私たちが提案する『住まい』も、

どの様に 皆様の暮らしに寄り添っていけるのか、が大きな課題であります。

『多様化』『持続可能』、そして『リスク回避』といったような取り組みが叫ばれていますが

今回は『リスク回避』について、取り上げさせて頂きます。

 

『リスク回避』・・・、地震・台風・水害被害等々、私たちの生活を脅かす自然災害時に

生命を守る、日々の生活に支障をきたす事態を極力避けたい。

誰もが願う事だと思います。

私たちの『リスク回避の住まい』は、『構造重視』としての重量鉄骨住宅です。

 

頑強な基礎と重量鉄骨の構造で お客様の生命を守ります。

海から近いお住まいでも、屋上を設け

緊急の時は 自宅が避難場所となりえるんです。

屋上には更に高所への避難階段も設けていて

海抜高さ等を考慮して 計画させて頂いています。

せっかくの屋上ですから、この様な空間も出来ます。

ペットちゃんとの憩いの空間でもあります。

アフターコロナの『お家生活』を楽しめる空間づくりを

より意識して提案して参ります。

 

私たちの友達の『ネコちゃん』達が快適に過ごせる住まい、

も次回はご紹介させて頂きます!

 

前のページに戻る

『ライフスタイルデザイン』は、まるで 季節の移ろいを感じさせる『二十四節気』の様に繊細な表現です。静岡市

物凄いスピードで通り過ぎていった『梅雨』でしたが、

その後、まだ雨が降ったり止んだりの毎日となっています。

『そういえば蝉の鳴き声を聞かないなぁ~、』なんて何となく思っていましたが

今日は  選挙の投票所に歩いて向かう道すがら、

ようやく まだ控えめな感じですが『蝉』の鳴き声を感じる事が出来ました。

蝉が羽化する過程の中では、まとまった雨が不可欠とか。

雨が少なくて、羽化するタイミングを計りかねているのでは・・・との事なのです。

蝉の皆さんも気候変動についていけずに 戸惑っているんでしょうか。

 

7月7日は『二十四節気』の中の『小暑』でした。

暑さが本格化する頃とされていて、やはり『蝉』が鳴き始める頃なんですね。

古くから言い伝えられています その様な『季節の移ろい』。

1年の季節を細かく分けて、その時期の『季節の兆し』を繊細な表現で感じさせてくれます。

 

思いっきり こじ付けになってしまいますが、

色々な『デザイン』にも、私たち人間の感じる繊細な感性が表現されているんだよなぁ、

なんていつも感じています。

年代や個性によって、その『デザイン』は多種多様なのですが、

『住まいのデザイン』は、特に 住まう方のライフスタイルを繊細に表現しています。

『スタッフブログ』の中で『スウェル』君も呟いてくれていますが

そこに住まうお客様が 望まれる『ライフスタイル』デザインの実現。

その実現に向かって一緒に取り組みたい。それが私たちの『スタイル』だと思っています。

『お部屋づくり』を楽しめる『時間』も 大切な『ライフスタイル』です。

これから、皆様に見て頂ける『見学会』では、

特にその『ライフスタイル』の表現に注目して頂きたいと思っています!

新築住宅の完成見学会はこちらをご覧ください。

リフォーム現場の完成見学会はこちらをご覧ください。

それぞの『ライフスタイル』をご覧ください。お待ちしております!

見学会のお問合せはこちらまで!

 

 

ps    梅雨明け後の長雨に濡れている野草を見ていて  なぜか感動を覚えました。

まるで絵画の様に見えるキレイな緑色の葉っぱに見とれてしまいました。

蝶々まで その絵画の一部みたいです。

むしってもむしっても生えてくる野草を見ていると、

まるで むしられない様に、と キレイに鮮やかに魅せてくる姿に

感動すら感じてしまいます。

野草の様に もっと逞しく頑張らなきゃ! 思わず呟いてしまった『ガハっち』の独り言でありました。

 

・・・もうひとつPS、前回のブログの中の『ちむどんどん』の意味ですが、

解らない人にご説明させて頂きます。

沖縄の方言で、『胸がワクワクする~』みたいな感じだそうです。

現在放映中、NHK朝ドラ『ちむどんどん』の影響を受けまくりで

思わず呟いてしまいましたぁ~! 『まさかや~』

 

前のページに戻る

記録的な梅雨明けです!これからの猛暑対策には『省エネ対策住宅』が欠かせません!

私たちの東海地域にも『梅雨明け宣言』が出されました!

爽やかな青空が 目に眩しい朝を迎えています。

各地で『梅雨』の最短期間を記録しているようですが

昭和38年以来の速さだ、ともニュースで言っていました。

・・・私の生まれた年です。( ゚Д゚)

少しでも暑さを和らげられる様にと『打ち水』をしました。

・・・どうですか、少しは涼しく感じてもらえましたでしょうか。

 

 

これからの心配事は やはり『暑さ』です。

東京電力管内では『電力ひっ迫注意報』が出されまして

節電対策を呼び掛けています。

連日のうだるような暑さの中、屋外で働く方はもちろん

お家の中に居る方だって、充分な暑さ対策や熱中症対策が必要になってきます。

『暑さに負けない』『省エネに貢献する』、

その様な『高い省エネ性能』のお住まいが、

皆様の生活を守る為に必要になるんです。

2025年より義務化されます『省エネ基準性能』の住まい。

私たちは『標準仕様』として、お客様にご提案しておりますが、

改めまして、その『省エネ基準性能』をお客様にご説明を続けて行きます。

『高品質』な住まいがもたらす補助金や減税等の『優遇措置』についても

併せてご説明致します。

メリット・デメリットをしっかりとご説明させて頂く『相談会』も

今後も随時開催して参りますので、どうぞ ご期待ください。<m(__)m>

 

【重量鉄骨構造で建てる省エネ住宅を詳しく知りたい方はこちらをクリック】

 

 

ps…お客様の会社を訪問させて頂きました時、

入口の検温器の前に立った次の瞬間、真っ赤な点滅とブザーが

鳴り響いてオロオロ状態に!

しばらくした後、正常に戻って『36.3℃』と表示されて一安心。

会社様にお聞きしましたら、外気温があまりにも暑くて センサーがその高温を

感知して異常な反応をしてしまうそうです。って頭を痛めておられました。

・・・クーラーボックスに冷たいお茶を忍ばせて 外回りする『カバっち』、

体調に異常が無くて一安心な独り言でございました。

 

 

 

 

前のページに戻る

解放感のある景色を楽しむ屋上付 3階リビングの家【重量鉄骨造3階建て住宅】

図面の中の赤い〇印をクリックするとその場所に移動できます。

画像をクリックしたまま上下左右することで360°見渡すことができます。

右下の〇印に4つの点があるフルスクリーンをクリックすると全画面の大迫力で

体感することができます。ぜひお試しください。

鉄骨造3階建住宅屋上の写真

視界を遮るものが何もない屋上 休日にはバーベキューやゴルフ練習を楽しみます。

重量鉄骨造3階建て住宅ダイニングキッチンの写真

たっぷりの日差しが心地よい3階にLDKがあります。

重量鉄骨造3階建て住宅和室の写真

リビングの隣のくつろぎの和室 床の間をダウンライトがやさしく照らします。

重量鉄骨造3階建て住宅ホームエレベーターの写真

ホームエレベーターで日常の移動や荷物の運搬、将来も安心です。

重量鉄骨造3階建て住宅トレーニングルームの写真

ランニングマシーンなどが置けるトレーニングルーム。ちょっとした洗濯ができるマルチシンクが便利です。

重量鉄骨造3階建て住宅廊下にある洗面台の写真

ささっと手を洗いたい時や身だしなみのチェックに、廊下に洗面台をつくりました。

セカンドリビングの写真

木目調の折上天井が落ち着いた雰囲気をつくりだす セカンドリビング

重量鉄骨造3階建て住宅シューズクロークの写真

シューズクロークには目隠しのため扉をつけました。

重量鉄骨造3階建て住宅ホワイト大理石の玄関の写真

ホワイト大理石タイルがアクセント 高級感のある玄関

重量鉄骨造3階建て住宅トイレの大理石モザイクタイルの写真

彩りのあるペールグリーンの大理石モザイクタイルを 壁一面に貼りました。

重量鉄骨造3階建て住宅トイレ壁エコカラットタイルの写真

石積みの陰影を表現した 調湿効果のあるのエコカラットタイル貼

こちらの重量鉄骨造3階建てホームエレベーター・屋上付住宅にご興味がありましらこちらからお問合せください。

重量鉄骨造住宅の施工事例はこちらから

前のページに戻る

お問い合わせ・資料請求Contact Us

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル0120-844-384

資料請求・お問い合わせ