現場の検査では 第三者の方の目で厳しくチェックしています。

『カメさんブログ』では、最近着工致しました現場の様子を

お知らせしておりますが、

工事中の『検査』について、ちょっと深掘りをさせて頂きます。

 

基礎工事の際には、その基礎の下に来る地盤の強さの確認が必須ですが、

杭工事の場合、直接基礎の場合、等々 それぞれチェック方法は異なりますが

いずれの場合も 必ず工程ごとのチェックが必要となります。

特に後からでは見えなくなってしまう部分の検査は その様子を写真におさめて

お客様に報告が出来る様に管理するんです。

 

例えば、基礎の鉄筋。コンクリート・・・。

細かく組まれた基礎の鉄筋が、図面通りに出来ているのか?

検査機構の検査員の方に配筋検査をして頂いているところです。

検査員の方も、自ら写真を撮られて保存されています。

現場にて行った 鉄筋の圧接工事部分の超音波探傷検査の立会検査の様子です。

現場で基礎のコンクリートを打設するときには

必ず その実際のコンクリートを採取して 試験体とします。

試験場にてコンクリートの試験体の強度を確認しています。

基礎の型枠を外す際の目安にも使われます。

重量鉄骨の骨組みは工場で加工されます。

その大切な溶接部分に不良が無いか、第三者の試験官が必ず検査します。

 

自分達の目だけでなく、第三者の方のチェックも受けながら

確かな品質をお届けすべく、日々 現場作業が進められていきます。

作業員の方だけでなく、検査員の方にも 資格者証を確認お願いしています。

 

お引渡しの際に お客様にお渡しします

『住宅履歴書』。

とても ぶ厚いそのファイルに中には、

数々の試験データ、使用材料の品質確認資料が全て入っています。

もちろん、工種別の写真帳もあります。

それぞれの工程の説明も添えて、

お客様に より判り易い内容を心掛けています。

『当たりまえの事が当たり前に出来るようにしよう。』

と、常に念頭に 社員一同 頑張って行きます。<m(__)m>

 

 

 

 

前のページに戻る

お問い合わせ・資料請求Contact Us

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル0120-844-384

資料請求・お問い合わせ