2024年 新年のご挨拶をさせて頂きます『災害は忘れた頃にやってくる。』の教訓を改めて噛み締めています。

2024年、新年のご挨拶をさせて頂きます。

いつもなら 新年明けましておめでとうございます、とのご挨拶から始めるべきなのですが

今年は元旦から 未曾有の災害が起こってしまいました。

被災された方々へ 心よりお見舞いを申し上げます。

 

そして 更に甚大な飛行機事故も起こってしまいました。

昨年は 私たちの地元の道路工事において とても大きな事故が発生しまして

まさに『起こるとは思えない』事態が起きてしまった事を昨日の事の様に思い出されます。

 

『天災は 忘れた頃にやってくる』

本当にまさかのこの時期でに突然やってきた災害。

人災かもしれない大きな事故も含めて 改めて気を引き締めなければならないと

痛感した2024年の幕開けでした。

 

そんな中ですが、本日は 私の菩提寺の『清見寺』で行われました

『大般若祈祷會』に参加しております。

『大般若祈祷會』とは、今年一年の天下泰平、五穀豊穣と共に

檀教徒の家内安寧、無病息災などを祈って頂く伝統行事なのです。

お寺の一門の和尚様方が『大般若経六百巻』を転読してくれるのですが、

大勢の和尚様方が 一斉に大きな声を張り上げてお経を読み上げる様は

とても迫力に溢れています。

まだ始まったばかりの2024年、

災いを振り払い、この先の幸を呼び込める様にと、

私も しっかりと 手を合わせて参りましたです。

 

『いつ来るか分からない災害』に対して

『生命を守る住宅』として『重量鉄骨住宅』、『耐震補強工事』を併せまして

『安心・安全な住まいづくり』を念頭に お客様へと提案して参ります。

 

 

 

清見寺では、一昨年の台風災害から復興したお庭を眺めさせて頂きました。

徳川家康が愛したお庭です。

幼少期の竹千代の手習いの間からも この庭がよく見えます。

災害から復興したこのお庭を眺めながら

『どうする これから?』なんて自問自答を繰り返しながら

いつ来るか分からない災害にこれからも対応していかなければ、

と 新年の誓いを噛み締めた次第でありました。

 

今年一年も どうぞ よろしくお願い致します。

 

 

 

2023年も あとわずか、2024年も引き続き よろしくお願い致します!

最近は お世話になったお客様の所へ 年末のご挨拶にお伺いする毎日なのですが

『寒くなりましたね~』が、お客様とお顔を合わせての合言葉の様になっています。

朝晩の冷え込みは勿論、日中も厚い防寒着が欠かせない気温ですね。

冬なので これが当たり前なのですが、

11月の始め位までは まだまだ暑かった事を思い出し、

秋の季節を感じないうちの冬の到来に ちょっと戸惑ってしまっていましたです。

『秋の味覚』も 堪能しなかったなぁ~、なんて 食いしん坊な私は振り返ってしまいます。

 

弊社では、そんな『冬の寒さ』や 今までの『夏の暑さ』に対して

『お家の中の環境を改善して快適な空間にしませんか?』

という 提案を今年は続けております。

お家の中の温度を、廊下や居室、トイレや洗面室まで 一定に保つ高気密高断熱、

省エネ基準住宅の『ウエルネス』なら 、お家の中で発生する『ヒートショック』対策に万全です。

一般に寒いと認識されてしまう「鉄骨住宅」でも その『快適空間』を実現しています。

 

新築住宅はもちろん、リノベーション工事でも 『快適空間』をお届けする事が出来るんです。

リノベーション工事では、コストを出来るだけ抑えての

『断熱・省エネリノベーション』もご提案中。

一部屋だけの断熱工事から、お手軽な『断熱内窓』の工事まで。

『断熱内窓』は、工事費の半分の補助金がありますので

まさにお客様にとって お得な情報なのです。

電機料だって エアコンの消費電力が約50%節約できますので

エアコンの台数によって、1シーズン¥5,000円~¥15,000円も削減できるのですよ。

 

その様な『住まいのお困りごと』の相談会を 2月3日(土)・4日(日)

池田建設 本社ショウルームにて行います!

『電気代高騰対策イベント』と銘打って 皆様に『お得』な情報をお届け致します!

 

詳しくは・・・こちらからお問合せください。

 

2023年、大変お世話になりました。

2024年も引き続き頑張って参りますので どうぞ よろしくお願い致します!

 

 

 

『避難訓練』実施日に実際の津波注意報が発令されました。『防災対策』は『いつ来ても』の対策が必要です。

12/3の日曜日には、静岡市内の各自治体単位での防災避難訓練が行われました。

前日の夜中に発生したフィリピン地震による津波注意報が

静岡県沿岸地域にも出されている中でもありました。

 

携帯電話には、夜通し 緊急速報が送信されてきまして

関東に住む子供からの心配メールも送られてきたくらいです。

 

ちょうど、私たちの会社でも『防災の日企画』としまして

『防災対応住宅イベント』を開催中でありまして

お客様に防災対応設備をご提案しながら

いつ来るか分からない災害に対処する意識を 発信させて頂いています。

当日は、災害時にお家の庭に緊急用のテントを張っての

『お家キャンプ体験会』も実施中!

この様にコンパクトな太陽光パネルで

携帯電話の充電や小型ライトに使える実演です。

防災グッズの販売や 緊急非常食の試食会も 行いました。

 

そして、こちらは 『緊急時電源確保設備』のご紹介コーナー。

『太陽光発電システム』で発電した電力を溜める『蓄電池』、

そして 電気自動車への充電と、電気自動車からお家への送電が出来る『V2Hスタンド』。

全てが自動に制御されて災害時には自動に切替えが行われるシステムですから

面倒な手間はいらないのです。

 

『いつ来るか分からない災害』ですが、

『いつ来ても大丈夫な対策』を考えてみませんか。

 

『災害対応住宅』についてのお問合せは・・・こちらからどうぞ。

 

 

 

親睦ボーリング大会 和やかに開催させて頂きました!

 

協力会社様の『大睦会』と池田建設との共催にて

『親睦ボーリング大会』が今年も行われました。

お世話になっていますお客様にも大勢の参加を頂きましての大会となりました。

業者様のご家族や、社員の家族も交えて とても賑やかになっています。

強面で現場の作業に従事してくれている職人の方々も

いつもとは違うリラックスモードで ボーリングを楽しんでくれています。

 

お客様、大睦会、社員の代表者による始球式にて 大会の開始です。

久しぶりにプレーされる方から、マイボールでプレーされる方まで、

でも、景品は順位によらずに誰でも喜んで貰える様に準備していますので

得点に関わらず、最後まで楽しくプレーして頂きました。

 

さぁ、試合後は お楽しみ、景品のお引渡し発表です。

兄妹で 『ちいかわ』グッズ、ゲットで 良かったですね。おめでとう!

ギフトカードからお菓子、お酒や電化製品まで、景品ゲット おめでとうございます!

本日ご参加頂きました皆様、楽しんでいただけたでしょうか。

 

今後も、池田建設は業者の皆様と協力し合い、

お客様とのコミュニケーションも大事にしてまいります。

 

本時はとても良い天気で、

キレイな富士山が見守ってくれた『親睦ボーリング大会』でありました。

 

 

 

 

本格的な寒さがやって参りましたね!『寒さ対策』で快適な室内空間をご提案しています!

寒さが とっても縛れる朝の公園にやって参りました。

慌てて引っ張り出してきた防寒着を着込んで 朝の散歩タイムです。

伸び放題だった 足元の草たちも すっかり落ち着いて

キレイに整備された公園の中を歩いていましたら

『山茶花』が蕾を膨らませていました。

もう開きかけている花も見つけられました。

白や赤い花が もうすぐ お目見えする様です。

『すっかり冬だなぁ~』なんて オジサンの独り言を呟きながらの散歩道でした。

 

本当にあっという間に本格的な冬が始まって来ました。

自宅でも職場でも 足元にヒーターが登場しています。

・・・そこで やはり気になりますのが 冬の光熱費。

電熱ヒーターの消費電力は、その大きさにもよりますが

数百W~2,000Wが中心なんです。

電気代に換算しますと、1時間当たり 20~40円の計算に。

電気代が高騰し続けている昨今、これからの冬に向けての

光熱費節約術が注目されますよね。

 

『快適な室内空間』をご提案する時、

お住まいの断熱を補強する工事、実際に完成現場の見学会を実施致します。

築46年の木造住宅の断熱性能を『7倍アップ!』

『ZEH仕様』相当になる断熱性能に生まれ変わったんです。

お住まい丸ごとの断熱工事から、部屋ごとの部分断熱工事まで

お客様のご予算に合わせたご提案をしておりますので

見学会当日は 是非 お気軽にお問合せください。

開催場所は・・・静岡市清水区横砂中町16-8

お問合せは  0120-844-384 までご連絡ください。

 

そしてもう一つのご提案。

もっとお手軽に、しかもお得なお知らせがあります。

補助金を使っての『断熱内窓キャンペーン』を実施中なのです。

工事は簡単! しかしその効果はバツグン!の『断熱内窓』のおススメキャンペーンなのです。

お客様には 実際の断熱内窓を体感して頂ける事も出来ますので

これまた お気軽にお問合せください。

同じく 0120-844-384 までのご連絡お待ちしております!

 

あまりに寒くなってきまして、

『寒さ対策』をアピールせずにはいられなくなってしまった次第であります。

補助金は限りがありますのでお早目のご連絡をお願い致します。<m(__)m>

 

『ビンテージモダン』のバーカウンターで、くつろぎの癒しミーティング体験です。

先日、無事にオープンさせていただきました

『鉄骨造リノベーション体感ショウルーム』の1階、バーカウンターにて

共にこのショウルームを造って頂いた業者の皆様と ミーティングを行いました。

お客様との触れ合いリクリエーション企画の打合せを

業者の皆様と一緒に相談するミーティングなのです。

ビンテージモダンなバーカウンターにてシックな雰囲気?

に包まれた空間の中、仕事では厳しい顔を見せている皆様の

とてもリラックスしたひとときとなりましたです。

もちろん、飲み物は お茶やノンアルコール飲料でしたが

雰囲気は バッチリ!

和やかな中でのミーティングを行う事が出来ました。

こだわりのインテリアを堪能して頂き

これからのイベント企画がスムーズに進める様に協力していきます!

 

今度は お知り合いやお友達を誘って このバーカウンターをご利用くださいね。

 

 

 

 

『猛暑の夏』から いきなりの『寒い冬』? ご自宅での『ヒートショック』にご用心の季節が早くもやって来ました!寒さ対策断熱工事をご提案致します。

『秋』の季節を忘れてしまったかの様な 朝晩の冷え込みとなっていますよね。

つい先日まで熱中症警報が出ていたり、

『猛暑』に対応すべく 建物の断熱工事をお知らせしておりましたが

『寒さ』に対応する為の『断熱対策』をお客様に いち早くご提案しているところで有ります。

 

ご自宅での『寒さ対策』で 一番問題視されていますのが

『ヒートショック』への対応です。

毎年、『ヒートショック』で亡くなられる方は 交通事故の2.5倍だとか。

 

お家の中の温度差を無くす事が一番の対策ですが、

居室と廊下、洗面室、トイレ、たとえばお風呂で温まっても

洗面室や廊下が寒ければ、その温度差が危険になります。

 

一番効果があってお手軽な『断熱内窓』をおススメしております。

この窓は 西側に面していて、夏の期間は手で触ってもガラス面がものすごく熱くなっています。

室内側に『断熱内窓』を取付ました。

ガラス面は 全く熱くなっていません。

これは 夏のお話しですが、これからの冬にも 大変効果を発揮してくれるのです。

お住まい空間の中で、約70%が窓から 室内の熱が外へ逃げてしまったり

外の熱が室内に入ってしまったりするのです。

冬になると、室内を暖房強くしていますと、

窓の内側がびしょびしょに結露してしまいますよね。

窓付近の『ヒンヤリ』を無くして、室内の温度差を無くす事が出来ます。

『断熱内窓』の取付工事は 約30分。お客様にも負担が少ないんです。

省エネ性能を奨励する補助金も、その継続が 10月末までに決まるかもしれません。

『お得な補助金』で『お手軽な工事』によって、

『快適な室内空間』をご提供致します。

もちろん、本格的な断熱工事、一部屋だけの部分断熱工事 等々、

お客様のご予算によって ご相談承ります。

11月は『寒さ対策・断熱月間』として 全社を挙げて ご提案をしていきます!

 

どうぞ、今後も 弊社のホームページをご覧ください。

 

『屋根の修理詐欺』にご注意です! ドローン調査で安心報告致します。静岡市

いきなりですが

『近くで工事をやっていたら、お宅の屋根がめくれているのが見えたから

すぐに直さなきゃダメだよ!』

なんて言われたお客様から 慌ててお電話を頂く事が多くなりました。

中には、突然ハシゴを掛けて屋根の上を見てから スマホで撮った写真を見せられて

『ここがめくれちゃってるよ!』って言うらしいです。

その写真は置いていかないんですよね。

 

私の知人の方から相談を受けまして

さっそく『ドローン』にて調査にやって参りました。

ドローンを飛ばしながら

タブレットの画面で はつきりと映像を見る事が出来ます。

建物の近くに接近しても 安全センサーが働き 衝突する事は絶対に無いそうなのです。

ドローンにて 本当に鮮明な屋根の写真を撮影する事が出来ました。

結局、屋根の剥がれ等は全くありませんでした。

 

今回の写真はお客様に報告いたしまして、

今後のメンテナンスについても ご相談させて頂きます。

 

『屋根の修理詐欺』で逮捕者が出ているニュースも報じられています。

皆様も ご注意ください。

ご不安がありましたら、是非 ご相談ください。

 

・・・『屋根のドローン調査ブログ』はこちらもご覧ください。

 

 

 

 

『駿府 秋のわくわく祭』に参加されています『就労継続支援B型事業所あさひ』様にお伺いしました。

静岡商工会議所さんの主催、『駿府 秋のわくわく祭』が静岡市内の各商店街や

事業所様にて開催中です!

私たちのお客様、『株式会社イノウエ』様もこのイベントに参加されていますので

早速、会場に伺ってみました。

清水区役所のすぐ南側に位置する

『就労継続支援B型事業所・あさひ』様が 今回のお祭りイベント会場です。

社長さま含めたスタッフの皆様が出迎えてくれました。

9/22~10/9までの期間、長丁場の開催ですから、

『大変 お疲れ様です!』

『バザー』や『わくわくスピードくじ』、お野菜や色々な販売品もあって

お客様も選ぶのが楽しそうです。

 

重量鉄骨で建てて頂いた『放課後支援事業所・第2あげは』様では

大変お世話になりました。

まだまだ これから 永いお付き合いをよろしくお願い致します!

 

皆様も 是非 『駿府秋のわくわく祭』、

静岡市清水区旭町7-3  『就労継続支援B型事業所・あさひ』様に

遊びにいらしてください。<m(__)m>

※曜日によって、メロンパンの販売カーが来る時があるんです。

お問合せは・・・054-395-8850  『あさひ』までご連絡ください。

 

よろしくお願いしま~す!

 

 

 

 

お問い合わせ・資料請求Contact Us

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル0120-844-384

資料請求・お問い合わせ