解放感のある景色を楽しむ屋上付 3階リビングの家【重量鉄骨造3階建て住宅】

図面の中の赤い〇印をクリックするとその場所に移動できます。

画像をクリックしたまま上下左右することで360°見渡すことができます。

右下の〇印に4つの点があるフルスクリーンをクリックすると全画面の大迫力で

体感することができます。ぜひお試しください。

鉄骨造3階建住宅屋上の写真

視界を遮るものが何もない屋上 休日にはバーベキューやゴルフ練習を楽しみます。

重量鉄骨造3階建て住宅ダイニングキッチンの写真

たっぷりの日差しが心地よい3階にLDKがあります。

重量鉄骨造3階建て住宅和室の写真

リビングの隣のくつろぎの和室 床の間をダウンライトがやさしく照らします。

重量鉄骨造3階建て住宅ホームエレベーターの写真

ホームエレベーターで日常の移動や荷物の運搬、将来も安心です。

重量鉄骨造3階建て住宅トレーニングルームの写真

ランニングマシーンなどが置けるトレーニングルーム。ちょっとした洗濯ができるマルチシンクが便利です。

重量鉄骨造3階建て住宅廊下にある洗面台の写真

ささっと手を洗いたい時や身だしなみのチェックに、廊下に洗面台をつくりました。

セカンドリビングの写真

木目調の折上天井が落ち着いた雰囲気をつくりだす セカンドリビング

重量鉄骨造3階建て住宅シューズクロークの写真

シューズクロークには目隠しのため扉をつけました。

重量鉄骨造3階建て住宅ホワイト大理石の玄関の写真

ホワイト大理石タイルがアクセント 高級感のある玄関

重量鉄骨造3階建て住宅トイレの大理石モザイクタイルの写真

彩りのあるペールグリーンの大理石モザイクタイルを 壁一面に貼りました。

重量鉄骨造3階建て住宅トイレ壁エコカラットタイルの写真

石積みの陰影を表現した 調湿効果のあるのエコカラットタイル貼

こちらの重量鉄骨造3階建てホームエレベーター・屋上付住宅にご興味がありましらこちらからお問合せください。

重量鉄骨造住宅の施工事例はこちらから

前のページに戻る

重量鉄骨の構造で、安心・安全をご確認頂けますイベント開催中です!

師走の慌ただしい中ですが、皆様 いかがお過ごしでしょうか。

建築現場に向かう道中では、

キレイに紅葉した木々が目の中に飛び込んできます。

自然界では コロナ騒動など 関係無い、と言わんばかりに

毎年変わらない その風景を見せてくれています。

 

色々なお客様の所へお邪魔してお話しを聞く機会が多い最近ですが、

(もちろん、感染対策をお互い万全にしまして)

必ず 「景気はどう?」ってご挨拶から始まります。

「飲食業や旅館業等の皆様の苦難に比べれば比較出来ません、」

なんて やり取りをさせていただくのですが、

この時期においても とっても元気な会社様もいらっしゃいます。

その元気な社長様や 従業員様方の笑顔を見るだけで

大きな勇気をもらえる気がします。

私も、他の方に元気を与える事が出来る様な 笑顔をしていなきゃ、

そう 自分に言い聞かせながら、次のお客様の所へ向かった次第であります。

 

私たちからの元気を送らせていただく為に

今、「安全・安心の重量鉄骨住宅、構造体感会」を実施しています。

静岡市清水区にて建築中の「重量鉄骨3階建て住宅」の

その頑固な構造を実際に御覧頂ける機会となります。

予約性としまして、弊社の営業がご案内いたします。

仕上がってしまうと見れなくなってしまう、その骨組みを

是非 御覧頂きたいです。

詳しくは、弊社ホームページのイベント情報をご覧くださいませ。

お待ちしております!

 

 

 

 

前のページに戻る

街中の重量鉄骨住宅オーナー様宅、10年目の定期点検です。三島市

本日は、重量鉄骨住宅オーナー様宅にお邪魔しています。

10年目の定期点検なのです。

屋根上からベランダ、建物の内外の隅々まで確認していきます。

建物の周囲も確認中!

お腹の出っ張った私には入れない所も、

アフター担当 HASHIさんなら 大丈夫です。

駐車場も二台 確保されての建築プランニングのお客様宅。

10年経ちましたが、本当にキレイにお手入れされています。

ありがとうございます。

今後も永いお付き合いのほど、よろしくお願い致します。<m(__)m>

 

前のページに戻る

見学会予告動画を公開しました

今週末に行われる完成見学会のスライドショーを作成しました。

まだ工事中の為、お見苦しい点もあるかとは思いますが参考にご視聴ください。

前のページに戻る

重量鉄骨オーナー様 定期訪問。高低差2.5メートル以上の敷地を有効利用。その奥にはお客様の想いが詰まっていました。静岡県駿東郡清水町

本日 私は、静岡県駿東郡清水町で

重量鉄骨3階建て住宅を建てて頂きました オーナー様宅にお邪魔しております。

全面道路と、高低差が2,5メートル以上ある敷地に建てられたそのお住まいは、

重量鉄骨の頑固な構造で、 安全安心を提供させて頂いています。

高低差を活用して 1階には こんなに広大なスペースが生まれ、

玄関を1階から中2階に設けて、ゆとりの吹き抜け空間もできました。

2階リビングには 大型サッシからの 景色が 広がって

天気の良い日には ここから富士山が望めるんです。

・・・本来なら、もっと住まいの事を掘り下げて報告しなければならない のですが、

私の目に留まってしまったのは・・・、

1階の駐車スペースに停められていた 1台のお車。

懐かしの 「日産チェリークーペ」!

お客様にお聞きしようとしましたら、「外に出そうか?」

「お願いします!」

・・・なんて言って 登場です。

昭和48年に発売された 日産チェリーのクーペタイプ。

なんでも、日産初のFF乗用車だったんですって。

1,200CC 4気筒エンジンを掛けて その姿を見せてくれました。

お客様は チェリークーペを乗り継いで、このお車で4台目とか。

建物を建てた時に乗っていた3台目が故障して手放してしまった後、

しばらくして 長野県のオーナーさんからの情報をネットでキャッチして

購入されたようです。う~ん! とっても行動的です!

今でも、このお車は現役で活躍中!

運転席に座らせて頂きましたが、とっても懐かしい匂いがしました。

重量鉄骨住宅のその奥に秘められていた お客様の想いに

しばし 浸ってしまいました。

お家の点検より、お客様とお話ししている方が長くなってしまって

・・・スミマセン。

 

・・・もう一つ とっても興味深々な事がありまして、

建物の裏側のお庭から 元気な鶏の声が鳴り響いていたので 覗いてみましたら

烏骨鶏(うこっけい)を飼われているんです。

数匹、放し飼いにもされていて、元気に鳴きまくっていました。

実は その烏骨鶏の生んだばかりの卵を頂いちゃいました❤

まだ 生まれたてのホカホカ状態。

自宅に帰ってから 早速 卵かけご飯で食させて頂きましたのは

言うまでもありません。

黄身がしっかりしていて、美味しかったです❤

 

建物のメンテナンスについても、色々ご相談も頂きました。

また、寄らせて頂きます。

本日は ありがとうございました。<m(__)m>

 

 

 

 

 

 

 

 

前のページに戻る

お住まいのアプローチには 想いがこもっていました。重量鉄骨住宅オーナー様訪問。静岡市清水区

本日は、建てて頂いてから 約10年経つ お客様宅にお邪魔しています。

あっという間のような、

でも、色々とお世話になりました その時間は

とっても ・・・言葉では言い表せない位に 濃密なお時間だったと感じます。

大切に住んで頂き、感謝に堪えません。

 

お住まいのアプローチです。

当初からお車の駐車を4台想定していましたが、

奥には 大きな自転車が増えていました。

当時、まだ小さかったお孫さん達、

もう中学生や小学生になって

自転車も大きくなっています。

時の流れを実感しますね。

 

玄関までのアプローチには 一部  石を張っています。

お客様のご家族様に 自ら 施工して頂いたんです。

施工当時の事を思い出しました。

お客様と一緒に創り上げたアプローチです。

 

今後も、アフター対応含め 永いお付き合いをお願い致します。<m(__)m>

本日は ありがとうございました。

 

いよいよ 梅雨に入りそうな 今日この頃。

我が家の紫陽花たちも 咲き始めました。

これから 梅雨の長雨に備えて

現場の進行状況が気になる  カバっち で ございました。

 

 

 

前のページに戻る

2020年トレンド色は・・・安心感のブルーと豊かな感情のレッド!

私たちが お客様と建物の配色について お打合せをする際、

まずは お客様のご要望をご確認して、

または  私たちからのご提案として 配色のプレゼンをさせて頂きます。

建物の外装の色、内装の色、キッチン等設備の色・・・。

お客様にとってのラッキーカラーがあって、

『どうしてもこの色にしたい!』って こだわりのあるお客様もいらっしゃいます。

『色』は 打合せの中でも、よりお時間を掛けて検討される要素です。

 

今年 2020年のトレンド色をご存じでしょうか?

世界的な色見本帳で知られる “パントーン社” が

2020年の色に選定したのは 『クラシックブルー』

「安らぎと静けさをもたらし、心を開いて

 会話をしようとする意欲をかきたてる色」との事です。

 

『藍色』に近い色ではないでしょうか。

天気の良い朝、空を見上げると

そこに見えるあの青空のような色ですよね。

そして 日本流行色協会(JAFCA)が2020年の色に選定したのは、

『ヒューマンレッド』・・・「人間らしい豊かな感情を表す色」

対象的なこの2色が 2020年のトレンド色なのです。

『色』って、流行が周期的に巡り廻る、なんて言われていますが、

私たちのお客様でも、この『クラシックブルー』

『ヒューマンレッド』を取り入れたお住まいがございます。

まずは ブルーのお宅。

ブルーをアクセントとして、外装周囲のラインに採用しました。

すぐ近くに海があるので、マリンブルー なんですが・・・

ちなみに、屋上からは 海が見通せるんです。

クラシックブルー

ホワイトの中にブルーを効果的に配しています。

こちらのお宅は、建物外周部をブルーで囲って

外観色を キリッ、っと 締まった状態にしてくれています。

・・・実は、レッド な アレもあって、

 

玄関扉とポストが まさに『ヒューマンレッド』!

『クラシックブルー』と合わせて 今年のトレンド色コンビです!

レッド 色 の採用は、ちょっと勇気がいるかもしれませんが、

こうして ポイント的に使うと、良いですよね。

 

こちらの店舗併用住宅では、

イメージカラーでもある『レッド』を看板と合わせて

正面周囲にラインとして配しました。

循環する血の色。未来に進む前向きな人々の命の色です。

 

『色』を色々 考えながら、色々合わせてみたりして、

『色』って 難しいけど、『色』を見ていると ワクワクもして来ます。

 

皆様も、お好きな色を 違う角度から 見つめ直してみませんか?

 

 

前のページに戻る

重量鉄骨・災害対策住宅! 予約制見学会 お問合せ ありがとうございます。

青空2.jpg

やっぱり青空は気持ちいぃ~すよね  )^o^(

っと 何となく撮った空でしたが

その中央に鳥が飛んでいたところを偶然キャッチしました。

見えますか? もしかして アマビエ ?

そんな訳ないですが、藁にもすがりたくなる気持ちは

誰でも同じですよね。

そういえば、昨夜 ・・・世の中の事態が終息して

会社のイベントに大勢のお客様が来場して頂いたんですが

でも、その大勢のお客様同士の間を2メートルずつ離そうと 躍起になっていたら

イベントの開始時間をすっかり過ぎてしまって 怒られてる!

・・・みたいな 夢を見てしまいました。 ・・・トホホ。(-_-;)

 

皆様も まだまだ 気の抜けない日々を過ごされている事と思いますが、

とにかく 安全と衛生に 留意しての行動を続けていきます。

 

今週末、5月9日(土)と10日(日)には、

静岡市清水区興津東町にて

『重量鉄骨・災害対策住宅』の完成見学会を実施致します。

R02050910森下様邸完成見学会.jpg

完全予約制にて開催させて頂きますが、

多くのお問合せを頂き、ありがとうございます。

見学につきましては、事前にお時間を決めさせて頂き

お客様同士が 重ならない様に 調整致します。

 

まだ、若干 余裕がございます。

是非、お問合せください。お待ちしております!<m(__)m>

 

R02050910森下様邸完成見学会裏.jpg

 

 

 

 

 

 

前のページに戻る

お問い合わせ・資料請求Contact Us

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル0120-844-384

資料請求・お問い合わせ