社長ブログ「社長のひとこと」更新
『興津の夜の物語』
私たちの本社がある『静岡市清水区興津地区』では、地元の皆様が協力してのイベントが開催されています。
『清水港興津フェア』として『興津国際流通センター』にて様々な催し物が行われるのと共に
『朝鮮通信使WEEK』として、朝鮮通信使を再現した行列が興津地区を練り歩くイベント。
『興津坐漁荘』でも、その朝鮮通信使との交流を再現・・・等々、多くのお客様が来場されるんです。
雨の週末が予想されましたが、何とか持ちこたえてくれています。
私は、土曜日の夜に行われた『興津の夜の物語』、興津の清見寺のライトアップと演奏会にお邪魔しております。
灯篭で足元をやさしく照らされた境内を通って、
ライトアップされて幻想的な本堂に向かいます。
本当に雨が降らなくてヨカッタですよね。
そして、本堂の中では 演奏会が行われています。
フルート・ヴァイオリン・エレクトーンによる演奏会です。
いつもお伺いしている本堂の中に キレイな音色が響き渡って、とても厳かで、でも華やかで 魅了されてしまいました。
地元NPOと 興津地区まちづくり推進委員会の方々の皆様、ありがとうございました。
明日は 朝鮮通信使との交流や行列の再現もおこなわれます。
楽しみにしたいと思います。
11/15(土)・16(日)『もったいないリノベ相談会』開催
日時 : 令和 7年11月15日(土) ・16日(日) 10:00~17:00
場所 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 池田建設(株)静岡支店
詳細はこちらで → 11/15(土)・16(日)【もったいないリノベ相談会】開催 静岡市駿河区
11/15(土)・16(日)【もったいないリノベ相談会】開催 静岡市駿河区
日 時 | 令和 7年11月15日(土) ・ 16日(日) 10:00~17:00 |
---|---|
場 所 | 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 池田建設(株)静岡支店 |
全て壊して建替えるのは もったいない!
2000年5月以前に建てられた木造住宅は耐震診断を受けましょう!
静岡市の耐震補強工事助成金が令和7年度で終了します。
その前に、補助金を活用してのリノベーションをお考えください。
戸建て性能向上リノベ
リノベポイント① 耐震補強で地震に強く!
昭和56年以前の木造住宅では、その耐震診断の結果、評点が0.35で倒壊する可能性が
高いことがわかりました。
倒壊しない評点1.5(建築基準法の1.5倍以上)まで上げる補強計画を立て、工事を行います。
耐震補強金具や筋交いを入れ、地震に強い建物となった実例をご紹介します。
リノベポイント② 断熱リノベで夏涼しく冬暖かく
断熱性能を表すUA値は、低いほど性能が高いことを表します。
静岡で新築をする場合の基準値は0.87。
現況3.62のお宅では断熱リノベで、0.55まで性能UP。
新築以上の高気密高断熱な家になることで、温度差による熱中症やヒートショックを防ぎ
夏涼しく冬暖かく健康で快適に過ごせます。
リノベポイント③ ライフスタイルの変化による間取りの変更
リノベのメリットは、建替えよりも安価にお好みの空間に仕上げることが出来ることです。
生活しやすいように日当たりや風通しを考え、これからの家族の暮らしに合わせた間取りに変更します。
池田建設が断熱にこだわる理由
日本の約4割の家が無断熱住宅です。
断熱材の無い「寒い家」に住んでいると、冬にヒートショック等で亡くなる危険性が高まります。
静岡は北海道と比べ高断熱住宅の普及率が低いため、冬の死亡率が増加傾向にあります。
北海道では「寒くない家」が当たり前なのです。
ご存知ですか?
リフォームやリノベーションで所得税控除が出来ます。
例) 寒いタイル貼りのお風呂をユニットバスにリノベーション
・浴槽の出入りを容易にする
・入口の段差の解消
・手摺の設置
・開戸を引戸・折戸に交換
※納めている所得税額や居住条件、工事内容により控除額は異なります。
お申し込み・ご相談フォーム
お申し込み前に「プライバシーポリシー」を必ずお読みください。尚、お問い合わせ送信後、2、3日しても当社からの返信がない場合は、大変申し訳ございませんが当社までお電話(フリーダイヤル 0120-844-384)下さい。「※必須」項目は必ずご記入下さい。